ざき日記

ただの日記です。備忘録、育児、漫画、食べ物、レビューとか。


子どもの叱り方について考える

このサイトには広告が含まれています

ある日、娘ちゃんが泣きそうな顔で言ったんですよ。

「今日、学校の先生に怒られて怖かった・・🥺」

で、気づいたんです。
そういや私、子どもに叱った事ってあんまりないな・・

私、イラッとする事はあっても大声出したりキツイ言い方って出来ないんですよね。
子どもに怒鳴った事は一度もないし、叱る時は手短に静かに叱る。


で、気づいてしまったんだけど・・
ある程度、怒られ耐性つけとかないと将来子どもが苦労するんじゃない!?😱

子どもに怒鳴りまくる系のママさんをたまに見かけるけど、そういう子って怒鳴られてもケロッとしてるししっかりしてる子が多い気がする・・(横で見てる関係ない私と娘ちゃんがビクビクしてるw)

どうするのが正解なんだろう・・😭
その子に合ったやり方が良いんだろうけどね、子どもを育てるって難しい。



ちなみに今の学校の先生ってどのくらいのレベルで生徒を怒るんだろう。

私が中学生の時は、生活指導の先生が『四天王』と呼ばれていてそれはもう酷かった。(一人は常に竹刀を持ち歩いてたw)
朝礼の時にしょうもない理由でよく生徒をボコボコに殴ってて、普通にトラウマになってる。(反抗しなさそうな子ばっかり狙ってた)
自分が子どもの時はそんなもんだと思ってたけど、もし自分の子どもが先生に殴られたら我慢できる自信がない・・まぁ理由にもよるだろうけど。