ざきメモ

おでかけ、備忘録、育児、レビューとか。

インスタのフォロワーを1,000人に増やす方法(グルメジャンル)

このサイトには広告が含まれています

アチーブメント
インスタプロフィール画面

https://www.instagram.com/zakigourmet_osaka/


ついに!
インスタのフォロワーが1,000人になりました🥳嬉しー!
超感謝です!

何も考えずにインスタをしていた時は300人くらいから全然増えなくなったんですが、色々試行錯誤するようにしてから急激に増えました。(1ヶ月ちょいで+500人くらい?)
更新頻度はかなり低いですが、600人くらいから多少放置しても毎日フォロワーが増えるようになりました。

未だにインスタ初心者なのでこの方法が正解なのか分かりませんが、とりあえず私はこんな感じでフォロワーが1,000人になったので参考にしてみてください!
ちなみにフォロワーが増える仕組み(アルゴリズム)は定期的に変化するみたいなので要注意です。

 

 

①「インスタ フォロワー 増やし方」等で検索

■ターゲットを明確にする(ジャンルを一貫する)
■プロフィールを分かりやすくする
■更新頻度(多すぎず、少なすぎず)
■フォロワーとコミュニケーションをとる
■ハッシュタグをつける
■トレンドに乗る
■プロアカウントにする

ネットで検索したら大体こんな感じの事が出てくると思うので、できる事は実行しましょう。

 

 

②質の高い投稿をする

「この人の他の投稿も見てみたい!」と思ってもらえるような投稿をしましょう。

王道なお店を紹介する

フォロワーが少ない人がまずは見てもらうためには「有名なお店」「流行ってるお店」「利用者が多い場所」を意識してお店選びするのが良さそう。
あとタグや検索でひっかかりやすいお店が良いと思います。

ノーマル顔

穴場のお店やローカルな場所のお店紹介はフォロワーが増えてからでいいと思います。

 

印象に残るお店を紹介する

世の中に美味しいお店は星の数程あります。
ただ美味しそうな写真を掲載しても他の投稿に埋もれてしまいます。
「美味しそう」だけではなく、「写真映え」「コスパ」「ボリューム」「おしゃれ」「人気店」などのプラスα要素があると目に止まりやすいと思います。

ニコニコ顔

とりあえず卵黄を箸で潰すシーンが問答無用で最強だと思ってます(ベタ)

 

綺麗な写真を使用する

ラーメン
ラーメン

左はそのままの写真
右は明るさや彩度、カラーバランスをちょっといじった写真

食べ物は彩度を上げた方が美味しそうに見えると思うので、毎回ちまちま画像編集しています。
やりすぎると不自然になるのでバランスが難しい。

 

見やすいように文字を入れる

文字無しの人も多いのであまり重要じゃないかもしれないですが、個人的に画像編集が楽しいので入れてますw

色々試行錯誤して思ったのが・・

■太めの角ゴシックにすると何となく良い感じに見える(フォントめっちゃ大事)
■サクッと見れるボリュームにする(文字を入れすぎない、動画はダラダラ長くしない)
■各ページのテンプレートを作っておく(写真と文字を入れるだけなので楽チン)

です。(個人的な感想です)

 

人を惹きつける文章

面白い文章を書ける人っていいですよね。
そういう人は思わずフォローしちゃいます。
私は文章のセンスがないので諦めていますw

 

 

③プロフィールをしっかり書く

せっかくプロフィールページに来てもらったのに「このアカウント、何かよく分からんな・・」で帰られたら残念すぎます。
思わずフォローしたくなっちゃうようなプロフィールを作りましょう。

アカウント名

シンプルに覚えやすいように短めに。

自己紹介

コンセプトを分かりやすく明確にする。
どんな情報を提供できるか具体的にアピールする。
紹介文が長いと途中で省略されるので大事な事は上の方に書いておきましょう。

アイコン

アイコンはインスタでの自分の顔です。

見やすい物を使う

アイコンは小さく表示されるので見やすくて分かりやすい物にしましょう。

アイコンを頻繁に変えない

アイコンは一度決めたら一生変えないくらいの気持ちでいいと思いますw
突然アイコンを変えると交流があった人から「よく知らん人」認定される危険性があります。

複数SNSをするならアイコンを統一する

同じアイコンを使っていたら、フォロワーが気づいて別サイトでもフォローしてくれる可能性があります。
特に理由がなければ統一した方が良いと思います。

著作権侵害をしない

アニメや芸能人の写真、誰かが描いたイラストの無断使用は勿論NGです。

ノーマル顔

私のアイコンはココナラ で作ってもらいました。超お気に入り。

 

 

④アクティブなフォロワーと交流する

フォロワーからのアクションが多い投稿は、おすすめやフィードに表示されやすくなるらしい。

■いいね、コメント、保存
■シェアしてもらう
■投稿を長く見てもらう
■プロフィールページを見てもらう
■DMでのやりとり
(投稿から24時間以内にどれだけ反応がもらえるかが重要らしい?)

ノーマル顔

たしかにいいねやコメントが増えてきた頃に、「おすすめからフォローしました」って言われる事が増えた気がする。

 

例えば発見タブに表示される知らない人の投稿・・

この投稿が表示される理由
表示される理由

「投稿が表示される理由」を見てみるとこんな感じ。
今までのいいねやアクションを参考に、まだフォローしてないけど興味がありそうなアカウントの投稿を表示してくれるシステムみたい。
このシステムを上手く活用すればフォロワーをたくさん増やせるようになるはず。

 

 

⑤その他

人の投稿をたくさん見る

隙間時間にとにかくひたすらグルメ系の投稿を見ました。
投稿を見たらとりあえずいいねを残す。そしてこの人の投稿いいなって思ったらフォロー。(これでフォロバしてくれる人が多かった)
ただし、いいねをしすぎると利用制限がかかるので程々が良いと思います。

そして大事なのはただ見るだけではなく、どうすればいい感じの投稿ができるか意識しながら見る事。
このお店いいなって思ったら後日訪問することもあるし、この投稿いいなって思ったらどこが良いのか考えたり、逆にこの投稿なんかイマイチだなぁって思ったらその原因を考えたり。
パクリはダメですが、「これいいな!」って思った事は色々参考にさせてもらいました。

例えば・・

■本文の一番最初にプロフィールに誘導する一言を入れる
■店名は最後まで焦らして載せる(滞在時間を延ばす)
■まとめ記事に動画を埋め込む
■絵文字や改行を入れて見やすくする

などなど。


ちなみに人の投稿を見る時は

■お知らせの一番下にあるおすすめ
■フォロワーのフォロワー
■最近投稿した場所の「最近」タブ
■交流がある相互フォロワーに付いてるいいねやコメント

から見るようにしてました。

 

同ジャンルはフォローバックする

手あたり次第フォロバするのはよくないらしいですが、とりあえずフォロワーが1,000人になるまで手あたり次第フォロバしました。(ただし変なアカウントはスルー)

 

人が多い時間に投稿する

投稿してからアクションをもらうまでのスピードが大事らしいので、フォロワーが多くアクセスする時間帯に投稿するようにしました。

ノーマル顔

Google先生に聞いてみたところ、平日・土日ともに20~22時がおすすめだそうです。

 

インスタを楽しむ

結局これが一番大事だと思います。(好きじゃなかったら続かない)
「このお店めっちゃ美味しそー!」とか「この人の投稿見やすくていいなぁ」とか「面白い文章書くなぁ」とか楽しみながらやってます。
そして同じ趣味(グルメ)の人と交流できるのが嬉しい。

フォロワーが増えてきたらだんだんゲームのレベル上げみたいな感覚になり、目標の1,000人になった時の達成感がすごかったw🤣

 

フォロワーが減る理由

フォロワーが950人くらいになったらさすがにフォロワー数が気になってこまめにチェックしてたんですが・・

泣き顔

何故かフォロワーが減っていく!!

意識して見ると増えては減って、増えては減っての繰り返し。

考えられる理由はこの辺かな?

■投稿内容がいまいち(飽きた)
■投稿頻度が低いから
■交流が少ないから
■フォロワーの業者アカウントが消えた
■フォロワー稼ぎ目的でリムられた

 

寝る前にフォロワーが998人だったので、「こりゃ朝には1,000人なってるな😊」ってルンルンで寝て起きたら990人になってた時はさすがにこうなったw

イスコケ

「朝日新聞」より引用

 

あまりにも減りまくるので原因が気になって「リム通アプリ」ってやつを入れてみようかと思ったけど、これインスタのIDとパスワードを入力する必要があるのね・・
乗っ取りとか怖いのでやめておきました。

MEMO

リムる
フォローしていたアカウントのフォローを外すこと。

リム通アプリ
インスタ上でフォロー解除の通知をしてくれるアプリ

 

 

まとめ

質の高い投稿をしてプロフィールに誘導

ターゲットを明確にして思わずフォローしたくなるプロフィールにする

アクティブなフォロワーと交流をする

私は月に2日くらいしか飲みに行けないので、更新頻度はかなり少ないです。
数で勝負ができない分、できるだけ丁寧な投稿をして後はマイペースにフォロワーさんと交流するようにしてます。

ずっと手探り状態で何が正解なのか分かっていませんが、とりあえず次は5,000人目指してがんばりまーす🤤✨